今、最も読まれているブログ記事のランキングはこちら!

3/29/13

あれだけの領土と文明を築いたローマ帝国って何で滅びたの?



1 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:39:48.77 0
あれが2000年以上前の文明とか日本と比べたら恥ずかしくなる
2 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:41:04.49 P
単にでっかくなりすぎたから
5 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:41:21.64 0
温泉造りすぎたから
8 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:42:06.40 0
日本じゃまだ言葉もなかったんじゃね
12 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:43:33.08 0
あんだけの建築技術が確立されてたとか驚きだよ
13 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:44:03.43 0
日本じゃ藁の家だからな
15 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:44:31.34 0
「アレクサンドリア」って映画見るといいよ
文明国がカルト宗教に乗っ取られていくさまが如実に描かれている
18 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:45:39.03 0
宗教が原因なの?
やっぱ宗教って争いの元だよな
19 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:45:58.67 0
エジプトメソポタミアギリシャがあってのローマよ
22 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:49:07.27 0
パンとサーカスじゃ生きていけないからさ
23 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:49:10.37 0
どんなに盤石に見えるものでも必ず滅びるんだよな
24 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:49:20.60 0
古代人は今のイタリアを見たら泣いてるだろうな
25 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:49:21.70 0
塩野七生が15年かけて捜した答えを3行で書けるかよ
26 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:49:23.97 0
西洋史観ではキリスト教を悪者に出来ないからその辺きちんとやらないんだよ
日本の教育もそれ踏襲してるし
単に年表叩きこむだけで権力構造がどう変化したか教えない
28 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:52:25.06 0
キリスト教さえ普及しなければ今頃どんな文明世界になってたんだろう
30 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 18:57:54.69 I
2000年前に法律作ってたり下水道整備してたりあいつら半端ねえ
32 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 19:02:02.70 0
国防を他国にまかせて
神話を捨て衆愚政治を行い
移民に高待遇を与え中産階級をつぶしたから
34 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 19:04:16.18 0
>>32
どっかで聞いた話だな

ああ今の日本か
36 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 19:17:29.72 0
一応東ローマ帝国としてローマ帝国は随分長い事続いてはいたが
40 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 19:34:00.07 0
キリスト教は実際問題ローマ帝国の崩壊にほとんど関係無いと思うぞ
46 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 20:10:47.80 0
>>40
でもローマの古来の神々信じてきたのにどんどん蛮族に蹂躙されるようになって
新しい別の宗教にすがるという庶民の心理もわからなくはない
118 : 5KU1hSz2013/03/10(日) 23:02:23.03 O
>>40
キリスト教のみ禁止→キリスト教のみ公認


怪しすぎるぅぅ

==参照コピペ==
ローマ帝国に、公認宗教というものはありません。
ただキリスト教だけが禁止されていただけです。
キリスト教が国教とされてからは、キリスト教のみが公認宗教となりまする

キリスト教が国教とされる前のローマ帝国には、
古代ローマの神々を信仰する宗教、
ギリシャ系の神々を信仰する宗教、
エジプト系の神々を信仰する宗教、
パルティアなどのオリエントの神々を信仰する宗教、
ヘレニズム系のグノーシス的考え方をする宗教、
ケルト系の神々を信仰する宗教、
ギリシャ哲学を基礎とするオルフェウス教
などがありましたが、
キリスト教が公認される直前にもっともローマ帝国内で信仰されていたのは、
ミトラ教です。
127 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:05:25.26 0
>>118
ミトラス教はフリーメーソンと関わりが深いと思うのよね
あとメタトロンの原型がミトラ
42 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 20:03:34.65 0
ローマ帝国はオスマン帝国に滅ぼされる16世紀まで1000年続いている
57 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:04:13.41 0
>>42
第4回十字軍(1202年 - 1204年)はインノケンティウス3世によって呼びかけられフランスの諸侯とヴェネツィアを中心として行われた十字軍

結果的にキリスト教国の東ローマ帝国を攻略しコンスタンティノポリスを陥落させ略奪・殺戮の限りを尽くしたため最も悪名の高い十字軍とも呼ばれる
東ローマ帝国を一旦滅亡させたために十字軍の当初の目的とは逆にこの地域のキリスト教国家の力を削ぎ
後のオスマン帝国による東ヨーロッパの大部分の支配の伏線のひとつとなった

通常は1453年のコンスタンティノープル陥落をもって東ローマ帝国が滅亡したとされるが
この第4回十字軍で東ローマは実質的に滅亡したと見る歴史家もいる
43 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 20:04:24.25 0
実はローマよりもヴェネツィアのほうが凄い
44 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 20:07:29.71 0
塩野七生の文庫本の29巻から読め
47 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 20:19:30.85 0
遠因は東の騎馬民族が優勢になってその圧力で
西の騎馬民族がヨーロッパに侵入してきたからだ
49 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 21:55:13.71 0
西ローマ帝国の滅亡は一般に異民族の侵入のせい言われてるけど
なんで東は侵入されなかったん?
51 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 21:57:37.00 0
>>49
ササン朝ペルシアがしばらく強かった
52 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 21:58:06.81 0
>>1
ローマがそんなに凄かったって何で思うの
例えばペルシアやマケドニアやギリシアや秦と比べてローマが極端に優れている点は?
56 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:04:08.84 0
>>52
1ではないが公共インフラと法律そして兵站
58 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:04:35.60 0
169 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 09:31:50.13 0
>>58
ワロタ、イタリアすげーな
59 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:04:45.03 0
大企業病と同じである一定を超えると内部対立をしだす
それにより疲弊し体格の大きさから改革できなくなり新興企業に
負けるように他の国に負けた
61 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:06:25.75 0
>>59
つまり人間は昔から所詮同じことを繰り返してるに過ぎないわけだな
66 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:08:27.42 0
>>59
改革はしてるよ
それでも歴史の流れには逆らえなかったが
その過程は地味だけど面白いし勉強になるよ
60 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:05:37.37 0
俺も1200年に東ローマは終わったと教えられた
64 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:07:22.46 0
>>60
俺は1453年まで「断続的に」存続と教えられた
一番適切な表現だと思う
65 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:07:28.70 0
世界大戦でもまったく使えなかったし戦争ゲームでも糞だし
こんなのがよく天下取れたと思う
67 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:09:23.00 0
>>65
だからこそ偉大なんだよ
凡庸でも法と寛容の精神で天下取ったんだから
68 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:10:36.11 0
剣闘士をライオンに喰わせて喜んでたローマ人が寛容とかw
69 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:12:30.95 0
>>68
奴隷は寛容の精神の対象外だから
71 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:17:46.16 0
紀元前5000年頃 メソポタミアの都市国家群で排水溝が築造される

紀元前3000年頃 モヘンジョ・ダロで水洗便所と排水溝でつながった地下浸透ますが築造される

紀元前2000年頃 モヘンジョ・ダロの下水道設備が路面下の管路枝網や人孔や沈殿池を備えるまでに発達

紀元前600年頃 ローマでクロアカ・マキシマが築造される(かつてはこれが最初の下水道とされた)

紀元前312年頃 ローマ水道が築造される(かつてはこれが最初の上水道とされた)
73 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:20:35.48 0
ローマが拡大する前に、地中海沿岸全体にギリシャ人が植民してた
ローマはそれを乗っ取っただけ
文化もギリシャの真似
77 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:30:08.99 0
まあローマが進んでたというよりルネッサンス以降の欧米の社会システムが
ほとんどローマのパクリってだけなんだけどな
だから数千年前から現代と変わらないことやってたローマすげぇってのはちょっと違うんだわ
82 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:38:50.56 0
>>77
>まあローマが進んでたというよりルネッサンス以降の欧米の社会システムが
>ほとんどローマのパクリってだけなんだけどな

そりゃルネサンスってのは「古典古代の文化を復興しましょう」ってことだからな
78 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:34:34.08 0
一番凄いのは古代ペルシャのダレイオス1世
79 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:35:46.40 0
紀元前数千年の人類って現代人の想像を遥かに超えるくらい進んでたんだよな
ビフォークライストとかアフタークライストとかいう変な物差しが感覚をおかしくしてる
ローマだってそれ以前からの科学技術や社会制度の遺産の上に成り立ってる
83 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:39:11.47 0
国がものすごく大きくなっちゃって、そんで上に立つ人の人材難が来て
民衆の不満も高まってグダグダグダ 植民地に手が回らなくなる
異民族が弱体化に付け込んで乗り込んでくる おわり
っても分裂して続いたりしたんだよな
84 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:40:36.30 0
2000年前の手紙とか文学学術が
今でも普通に通用するというか今より優れてるのがすごい
86 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:40:51.33 0
ローマってどこまでがローマなのかよく解らないところあるよね
91 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:44:47.15 0
>>86
家に着くまでがローマ
87 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:40:57.35 0
ローマは、エジプト文明からギリシャまでの文化を集めただけ
89 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:41:44.27 0
皇帝暗殺されまくり
90 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:43:46.28 0
神聖ローマ帝国ってローマ帝国と関係ないの?
93 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:46:42.12 0
>>90
もともと蛮族出身の国だから
権威付けのために「ローマ」の名称用いただけ
95 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:50:08.11 0
>>90
後継を名乗っていたけど別物
神聖や西や東ってのは歴史で語る際に区別するために付けられたもので自称に西東神聖はなかった
101 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:54:32.78 0
>>95
神聖は建国後わりと早い時期から自称しとるよ
113 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:59:35.39 0
>>101
ドイツではカール大帝の時代に建国したことになっててその頃はローマ帝国
121 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:03:24.56 0
>>113
まあオットー1世の時もローマ帝国だったんだがな

作った時の話ではなく「後にちゃんと神聖の語を自称するようになった」
という話をしている
92 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:46:07.85 0
そういえばB. C. (紀元前)は Before Christ (キリストより前)という英語の略
A. D. (紀元後)は Anno Domini (主の年)というラテン語の略
英語に統一すりゃいいのにな
B. C. とA. C. って
96 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:52:52.16 0
古代インダスの電池とか古代エジプトの墓を開けたら灯りが消えるしくみとか凄いよな
99 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:53:55.13 0
なんで蛮族たるゲルマン人が西ローマの末裔気取ってるか
なんでロシア人が東ローマの末裔気取ってるのか不思議でならない
103 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:55:51.27 0
シーザーの事をカエサルとか訳の分からん読み方するようになったのはいつからだ
105 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:57:20.97 0
>>103
誰かが原語に近い読み方にしましょうって言い出してからじゃない?
107 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:57:33.77 0
>>103
釣りだとは思うが
英語のシーザーのラテン語読みがカエサルな
112 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:59:05.05 0
>>107
それも言うなら「ラテン語のカエサルの英語読みがシーザー」って言えw
104 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:57:10.12 0
ローマが崩壊した後にやってきた中世が封建制でローマの中央集権制より後退しているのが面白い
まあ日本も律令制から封建制に後退したが
109 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:58:20.24 0
>>104
だから暗黒時代なんだよな
文献とかもほとんど残ってないし
110 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:58:52.70 0
シーザーサラダは関係ないらしい
115 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:00:21.43 0
>>110
作った料理人の名前がシーザーだったというオチだな
111 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:59:00.39 0
映画グラディエーターの冒頭はおもろかったよな

アングロ族サクソン族の末裔たるオーストラリア人俳優が英語でローマ人の司令官演じてんの
でウホウホ言ってる毛むくじゃらの蛮族と闘ってるという
おまえら英米人の先祖はそのウホウホ言ってる方だろっていうw
114 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 22:59:42.42 0
皇帝に巨大な権力を持たせるより封建制がいいだろ
117 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:01:56.12 0
>>114
ローマ皇帝が巨大な権力を持つようになったのはディオクレティアヌス以降だよ
それ以前はオリエントと違って「プリンケプス(第一市民)」の立場で専横があると暗殺された
116 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:01:49.60 0
読みに忠実にするならヒトラーはヒットレルだしゲーテはギョエテにならなきゃおかしい
なぜシーザーだけカエサルなのか!
122 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:03:42.35 0
>>116
英語読みじゃなくて原語読みにっていう流れだよ
ヴェニス→ヴェネチアとか
132 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:06:48.25 0
>>122
>英語読みじゃなくて原語読みにっていう流れだよ
>>116もそういう話をしてるんだと思うがw
120 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:03:20.51 0
古代日本も律令国家で徴兵制があって軍団があったんだもんな
それが崩壊して荘園領主たる武士の私兵集団が軍事力となった
180 : 名無し募集中。。。2013/03/12(火) 00:54:40.40 0
>>120
荘園領主って武士だったっけ?
123 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:04:01.04 0
民主制

独裁中央集権(カエサル)

封建制(暗黒の中世)

独裁中央集権(ナポレオン)

民主制(フランス革命以降)

いまココです。
126 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:04:56.34 0
>>123
民主集中制(ソヴィエト、中国)が抜けてるが
145 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:37:41.08 0
>>123
近代の民主制にせよフランス革命以降とするのは違うと思う
市民革命としては名誉革命の方が先だし
フランス革命後フランスでは随分長い事民主主義とは到底言えない状態が続いているし
124 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:04:26.21 0
セプティミウス・セヴェルスの軍備増強もだが
カラカラ帝のアントニヌス勅令が元凶だと思う
133 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:07:02.00 0
オーウムラウトの発音って
ギョエテってカタカナで読めばやっぱり違うんだよなあ
結局カタカナで書くのは限界があるし
じゃあゲーテでいいよっていう
135 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:07:22.40 0
皇帝=王制
元老院=貴族制
民会=民主制
137 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:07:43.25 0
バルキリーとワルキューレとかね

そういえばランボルギーニをクンタッチとか言う奴がいたな
143 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:18:29.91 O
騎馬民族には歯がたたなかったからな
144 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:24:38.99 0
東の支那も西のローマも遊牧民には敵わなかった
148 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:47:04.29 0
寿命だったから
149 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:52:05.47 0
一回4つに別れてコンスタンチヌスの時に統一してるよね
152 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 00:02:12.48 0
>>149
その前の軍人皇帝時代に
ガリア帝国とかパルミラ王国とかに分裂したことがあったな
アウレリアヌス帝が再服したけど
150 : 名無し募集中。。。2013/03/10(日) 23:55:03.14 0
ローマ一国のことは知らんけど
古代文明が滅びる原因は主に燃料の枯渇にある
インドもオリエントもギリシアも元来は肥沃な土地だったのに
古代文明跡はまるで砂漠だ
木を燃やし尽くしてしまったんだな

ポルトガル人がインドに着いたときは
インド人は牛の糞を燃料にしていた

古代文明で唯一滅びなかったシナ文明には木材以外の燃料があったからね
景徳鎮とか石炭で焼いてたし
中華料理も石炭で調理してた

だからエネルギーは重要なんだよ
燃料無くして文明は維持できない
153 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 00:09:44.21 0
そもそも何故分裂したのか?
中国の南北朝は異民族に乗っ取られただけだし
日本の南北朝は皇室の後継争いに武士が付け込んだだけ
ローマはよくわからん
156 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 00:31:25.66 0
>>153
おっきくなり過ぎたからある皇帝が息子2人に委ねたらそのまま分裂しちゃったー
154 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 00:19:59.05 0
植民地から農産物が安く入るようになって当時の主力産業である農業が空洞化して弱体化するし
働き者で質実剛健な生粋のローマ人の職をないがしろにする国への帰属意識も忠誠心もなくなっていったんだよ
ローマへの帰属意識がなくなれば植民者は土着化して物質的な要因がどうあれ帝国は分裂しただろう
157 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 00:39:20.33 0
きっかけが何にせよ再統一へ振れなかったのは
でかすぎて皇帝にとってもローマ市民にとっても必死で統一するメリットがあんまなくなったんだな
日本は別に分裂する意味ないと思うけど
161 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 01:15:04.75 0
キリスト教が悪い説だとどういう説明になるの?
163 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 02:29:28.76 0
>>161
ローマでキリスト教が力出してきたんで首都をコンスタンティノープルに移したら
やっぱりローマに固執するヤツらもいたんでなんだかんだで分裂しちゃったー
168 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 09:00:09.05 0
>>163
分裂原因ってそうじゃ無いけどな
164 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 02:52:00.91 0
異民族の侵入で西が滅びるわけだが異民族にしてみればただ逃げてきただけ
それまではローマ市民化すれば良かっただけだがキリスト教化されたローマは異教徒を認めないので
戦うしかなかった
165 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 03:10:10.42 0
皇帝の権威ってのは人気投票みたいなもので実は確固たるものじゃなかった
そこで増えすぎたキリスト教徒を懐柔する目的もあって神の代理人になることで皇帝の地位の安定を図ったが
今度は教会の権威が大きくなりすぎてテッサロニカの虐殺事件のように皇帝を破門するまでになってしまった
そうすると権力のバランスが崩れて余計混乱。
結果皇帝教皇主義による権威付けができなかった西は滅び東はその後も1000年続いた
171 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 15:16:02.34 0
なんでキリスト教みたいな邪教がはびこったのか分からん
172 : 名無し募集中。。。2013/03/11(月) 15:33:29.10 0
女神転生やってるとキリスト教がいかに邪教かがわかるよな
下記リンクから、現在最も読まれている人気記事ランキングを読めます
本日の2chまとめブログランキング

No comments :

Post a Comment