※イメージ Tokyo Stock Exchange / Dick Thomas Johnson
1: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:01:17.31 0
ソースは量的金融緩和
マネタリーベース(銀行の当座預金)を2倍に増やしたがマネーストック(市場へ出回るお金)は増えなかった
リフレ派とか呼ばれる連中は教科書的な議論しかしないが実際に起こる現象はこの通りである
アベノミクスは失敗に終わるはい論破
マネタリーベース(銀行の当座預金)を2倍に増やしたがマネーストック(市場へ出回るお金)は増えなかった
リフレ派とか呼ばれる連中は教科書的な議論しかしないが実際に起こる現象はこの通りである
アベノミクスは失敗に終わるはい論破
2: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:05:08.04 0
3: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:07:14.31 0
さらにマネタリーベースの増加では円安にもならない
ソースはソロスチャート
だめ押しでインフレにすらならない
ソースはwiki
ソースはソロスチャート
だめ押しでインフレにすらならない
ソースはwiki
4: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:09:27.23 0
俺の勝ちという事でいいか?
5: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:10:29.31 0
お前がそれで良いなら
7: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:11:42.74 0
金融緩和は必要条件のひとつだろ
さすがにそれだけで市場に金が流れるなんて言ってる馬鹿はいないと思うぞ
仮想敵と戦う自由は奪わないけどな
さすがにそれだけで市場に金が流れるなんて言ってる馬鹿はいないと思うぞ
仮想敵と戦う自由は奪わないけどな
9: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:13:04.37 0
>>7
高橋洋一の本を読んで来い
マネーストックも財政出動も関係なく最重要なのはマネタリーベースと言ってる
さらに量的緩和もあと1年続ければ景気が好転したと言っているが?
高橋洋一の本を読んで来い
マネーストックも財政出動も関係なく最重要なのはマネタリーベースと言ってる
さらに量的緩和もあと1年続ければ景気が好転したと言っているが?
30: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:37:05.36 0
>>9
その理屈も好転する条件が仮定多すぎで怪しかっただろ
ホントに好転するとおもうのか?あれで
皆うまくいかねぇと思ってたから政権替わって金融緩和言い出しただけでカネが流れ始めたんだぞ
その理屈も好転する条件が仮定多すぎで怪しかっただろ
ホントに好転するとおもうのか?あれで
皆うまくいかねぇと思ってたから政権替わって金融緩和言い出しただけでカネが流れ始めたんだぞ
32: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:41:35.16 0
>>30
俺は否定派だよ
今の現象もインフレ期待からの流れがある事は認める
だがこれ以上は過去の金融緩和を見ても効果が全くないんだよ
量的緩和もインフレ期待と為替は多少連動したがほとんど効果がなかった
ソースはソロスチャート
マネタリーベースの増加では円安にもインフレにもならないってのが結論
俺は否定派だよ
今の現象もインフレ期待からの流れがある事は認める
だがこれ以上は過去の金融緩和を見ても効果が全くないんだよ
量的緩和もインフレ期待と為替は多少連動したがほとんど効果がなかった
ソースはソロスチャート
マネタリーベースの増加では円安にもインフレにもならないってのが結論
8: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:12:02.54 0
資金需要云々
11: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:14:39.22 0
過去の金融緩和は失敗
理由は不十分
理由は不十分
13: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:17:41.35 0
不十分厨はマネタリーベースが倍になってもマネーストックは増えない
さらにドルとの差があっても円高になりデフレになった
この事実をしっかりと検証しろよ
さらにドルとの差があっても円高になりデフレになった
この事実をしっかりと検証しろよ
14: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:20:26.56 0
アベノミクスで円安に触れてデフレーターが縮まった事実も検証しようぜ
17: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:22:47.03 0
>>14
ユーロ危機が一服して円買いが一段落しただけ
さらにアメリカも金融引き締めするから飽和したドルへ資金が逆流するよ
折り込んでるから円安に振れるのは当然だろ
ユーロ危機が一服して円買いが一段落しただけ
さらにアメリカも金融引き締めするから飽和したドルへ資金が逆流するよ
折り込んでるから円安に振れるのは当然だろ
18: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:22:50.05 P
貸し剥がしで銀行が完全に信用を失ってるし将来の見通し不透明なのに設備投資やらでそんな簡単には借りない
20: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:24:00.29 0
>>18
これが一番重要だよ!
なんで金利が底なのに金刷って世の中に出ていくと思うんだよ
企業が借りたい投資したいという経済状況がないと無理だっての
これが一番重要だよ!
なんで金利が底なのに金刷って世の中に出ていくと思うんだよ
企業が借りたい投資したいという経済状況がないと無理だっての
19: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:23:13.75 0
デフレギャップがある以上は緩和をして埋めるのは中央銀行の使命なわけでね
それで他の指標が好転しないなら別の要因があるって考えるしかないよね
緩和を悪者にするのは筋が違わないか
それで他の指標が好転しないなら別の要因があるって考えるしかないよね
緩和を悪者にするのは筋が違わないか
23: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:25:47.10 0
デフレギャップってのはまさに需要喚起であってマネタリーベースを増やす事じゃないんだよね
金融緩和は必要だけど0金利でこれ以上金刷っても意味ないわけw
金融緩和は必要だけど0金利でこれ以上金刷っても意味ないわけw
24: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:28:22.00 0
まぁ色々言ってるけど俺自身何を言ってるか理解してないんだけどね
25: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:29:06.11 0
結局のところ
デフレを貨幣現象とのみ捉える説 vs 総需要の不足と捉える説
の対立
でもこういう言い方するとたいていの人は自分は後者だって言うよなたぶん
何かの因果関係があって両方が入り交じってるってのが実態なんだろうけどさ
デフレを貨幣現象とのみ捉える説 vs 総需要の不足と捉える説
の対立
でもこういう言い方するとたいていの人は自分は後者だって言うよなたぶん
何かの因果関係があって両方が入り交じってるってのが実態なんだろうけどさ
29: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:34:49.35 0
ああそうなんだ
よく勉強してるな
よく勉強してるな
31: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:39:43.11 i
需要の増大が設備投資を呼び込むならまだしも減税だけではきっかけとして弱いね
消費税が上がる前の駆け込み需要があってもその後冷え込むのが目に見えてるし
消費税が上がる前の駆け込み需要があってもその後冷え込むのが目に見えてるし
33: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:42:58.97 0
もう一つ大事だから金融緩和が効果がないというのは今の日本だからな
金利が底で充分に金融緩和を既に行っているから
金利が底で充分に金融緩和を既に行っているから
34: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:43:16.76 0
投資減税はいいけどさなんで法人税減税なんだ
投資後の残りにかかる税金下げたら投資減退理由になるだろうが
消費税そのものは設備投資については経理上打ち消されるから直接には冷える理由にならんと思うが
個人消費が冷えれば投資の理由がなくなるから結果的にはやっぱり冷えるだろうな
投資後の残りにかかる税金下げたら投資減退理由になるだろうが
消費税そのものは設備投資については経理上打ち消されるから直接には冷える理由にならんと思うが
個人消費が冷えれば投資の理由がなくなるから結果的にはやっぱり冷えるだろうな
35: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:44:51.90 0
個人消費はGDPのうち6割占めるからね
まずは企業の設備投資だと思うが家計苦しめるのは愚作だよ
今は増税するべきではない
まずは企業の設備投資だと思うが家計苦しめるのは愚作だよ
今は増税するべきではない
36: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:45:48.72 0
緩和と言って需要喚起しといてしないわけにいかないしな
何にせよ一番重要なのはインフレ期待で実際に投資効率が上がることだよ
そのためには金融緩和それ自体に金を流す効果があるかどうかはともかく必要は必要
何にせよ一番重要なのはインフレ期待で実際に投資効率が上がることだよ
そのためには金融緩和それ自体に金を流す効果があるかどうかはともかく必要は必要
37: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:49:02.79 i
個人投資を盛んに奨励してるけど
企業の体質改善にはなっても市場にはあまり流れないと思うんだけどな
企業の体質改善にはなっても市場にはあまり流れないと思うんだけどな
39: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 09:55:33.43 P
震災で国民の半分以上が消費税増税やむなしと思ってたから千載一遇のチャンスだったんだよ
41: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 10:33:31.64 0
国民自身が消費税と義捐金を混同してるんじゃどうにもならんな
んでやってることは絆と言いつつ被災地外での買い占めとか
何が被災地を苦しめ何が復興の妨げになるのか根本的に分かってねえんだよ
んでやってることは絆と言いつつ被災地外での買い占めとか
何が被災地を苦しめ何が復興の妨げになるのか根本的に分かってねえんだよ
42: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 11:21:59.08 0
結局、FRBの量的金融緩和次第だろ
43: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 12:14:45.23 0
金融緩和と財政出動は車の両輪
金融緩和時には財政の支援が必要
財政出動時には金融の支援が必要
過去の失敗には
財政の支援が過少なのに金融緩和に効果なしと言い訳
金融の支援が過少なのに財政出動は効果なしと言い訳
金融緩和時には財政の支援が必要
財政出動時には金融の支援が必要
過去の失敗には
財政の支援が過少なのに金融緩和に効果なしと言い訳
金融の支援が過少なのに財政出動は効果なしと言い訳
45: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 12:21:43.24 i
>>43
それがダイレクトに実体経済の改善に繋がるの?
株価や金利の上昇とか企業資産の含み益が増大しても
その指標の改善に固執して実質的な雇用や賃金が改善されないと結局意味がない気がする
それがダイレクトに実体経済の改善に繋がるの?
株価や金利の上昇とか企業資産の含み益が増大しても
その指標の改善に固執して実質的な雇用や賃金が改善されないと結局意味がない気がする
44: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 12:16:49.55 0
結局政治の主導権争いの道具にされただけ
46: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 12:22:01.23 0
プロレス観戦をさせられてたってわけか
48: 名無し募集中。。。 2013/10/16(水) 14:24:04.35 0
銀行が中小企業に貸さないんだからいくら増やしても銀行から下に流れない
No comments :
Post a Comment